医療福祉施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(病院・福祉給食施設)

小規模な福祉・介護施設から新調理システムを導入した急性期病院、セントラルキッチンまで、大小さまざまな規模、調理提供方式の電化厨房採用事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

達人インタビュー・コラム

各分野の専門家へのインタビューやコラムを通じて電化厨房の特性や特徴、上手に導入・活用するための情報やノウハウを提言。

病院給食施設の設計マニュアル

時代の要請に応える食事サービス理念やコンセプトの実現に貢献する最適な給食施設計画のノウハウをまとめた本書をダイジェスト紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

学校給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(学校給食施設)

衛生管理・アレルギー対策など、学校給食が直面する課題の解決に貢献する単独校から給食センター、大学の学生食堂まで多種多様な電化厨房モデル事例をご紹介。

「学校給食施設計画の手引き」ダイジェスト版

これから給食施設の新設や既存施設の改修、運営システムの改善などを検討する上で不可欠な、学校給食衛生管理基準に適した施設計画・運営ノウハウを解説。

「施設計画・運営のリファレンスノート」ダイジェスト版

『学校給食施設計画の手引き』の追補版冊子として、換気空調対策、食物アレルギー対応、災害時の炊き出し提供体制のあり方などを特集。

大木斉のスチコン活用実演講座

理論派シェフとして著名な大木斉氏がスチームコンベクションオーブンの各モードの特徴や基本的な活用ノウハウを、映像を交えて伝授。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

事業所給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(事業所給食)

放射熱や排ガスが少なく厨房内をクリーンに保ちやすい電化厨房の特性を活かしたデザイン性・機能性に優れた事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

ホテル・外食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(Eグルメスポット)

ファミレス等のチェーン店から高級店・ホテルレストラン、スーパー等の中食施設まで、電化厨房の特性を活かした幅広いジャンルの事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を使って分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実現映像でご紹介。

電化厨房採用事例紹介

  1. 採用事例
  2. 九州産業大学 中央会館学生食堂「アルテリア」
福岡・福岡市 学校・教育施設




総務部付部長(施設担当) 富田 浩一氏
 

学内最大の食堂「中央会館学生食堂」の老朽化に伴い全面リニューアルを実施。2016年4月「アルテリア」の愛称でオープンしました。 コンセプトは「芸術のある食堂」。音楽の流れる食堂内には芸術学部の学生が作った美術作品が飾られる他、店名ロゴや食器も芸術学部の学生を中心とするプロジェクトチームでデザインしたものを使うなど、多くの学生に利用してもらえる場所作りを目指しました。
学生が毎日利用する食堂の為「安全・安心」な食の提供を最優先に考え、モニタリングに不可欠な時間と温度の管理が確実にでき、HACCPの概念に準拠した衛生管理が容易となる電化厨房(オール電化)を採用。初めての電化厨房でしたが、厨房コンサルタントによるサポートや、個別トレーニング等のおかげでスムーズに導入することができました。
そして、厨房の空調には「置換換気空調システム」を採用。厨房全体を空気調節する従来の方式と異なり、調理作業区域のみを無駄なく空調できるため、快適な厨房環境を省エネで実現でき、大量調理施設衛生管理マニュアルに明記された「室温25℃以下、湿度80%以下」も楽々クリア。調理スタッフも毎日快適な環境で調理できると好評です。
さらに、今回のリニューアルに併せメニューも一新。地産地消にこだわったメニューや、スチームコンベクションオーブンによる油を使わないヘルシーメニュー等、学生はもちろん、地域の方々にも親しんでいただける食空間を提供しています。


左/ スチームコンベクションオーブン
厨房環境の改善や作業効率の向上に大きく貢献するスチームコンベクションオーブン。
右/ 食器
アルテリアの食器やトレーのデザインは、芸術学部デザイン学科の学生6名が考案。


1. スチームコンベクションオーブン 3φ200V 37.4kW×1台
2. スチームコンベクションオーブン 3φ200V 19.1kW×1台
3. IHテーブルレンジ 3φ200V 5.0kW×3台
4. 電気フライヤ 3φ200V 10.1kW×3台
5. 炊飯器 3φ200V 16.2kW×3台
6. 電気式回転釜 3φ200V 21.1kW×1台
7. IHローレンジ 3φ200V 5.0kW×4台
8. 電気式麺ゆで器 3φ200V 12.0kW×2台
9. スービークッカー(湯煎器) 3φ200V 3.5kW×1台
10. 食器洗浄機 3φ200V 11.6kW×1台
11. 食器消毒保管庫 3φ200V 13.5kW×4台

今回リニューアルオープンした中央会館学生食堂「アルテリア」は、アルス(ラテン語で芸術)とカフェテリアを組み合わせた名称です。また、「アルテリア」はラテン語で“動脈”を意味する言葉です。学内で最も規模の大きい学生食堂が“動脈”の役割を担い、学生の心身に活力を与え、学生生活をより充実したものになるよう支援する場所にしたいと願いが込められています。
そして、施設の老朽化に伴うリニューアルに併せ、これまでの厨房をオール電化厨房に変更。コック歴35年の店長も、当初は電化厨房に半信半疑だったようですが、導入された電気式スチームコンベクションオーブンに驚き、「こんなに簡単な操作で美味しく調理できるなんて信じられない!焼きそばとグリルドチキンが同時調理できるなんてマジックを見ているようだ!」と目から鱗の様子。今回の電化厨房導入が奏功し、これまで休憩時間も取れずに走り回っていたランチタイムもゆとりある時間へと変貌を遂げただけでなく、水浸しで蒸し暑かった厨房環境からも解放される等、いい事尽くめです。今では、余った時間を有効活用し、地産地消メニューや学生からのリクエストメニューを開発・提供できるようになりました。
このように、九州産業大学の学生食堂「アルテリア」は、オール電化厨房の導入で、学生や調理スタッフなど多くの人から愛される憩いの場へと進化しました。


あるちか(中央会館地下)

「アルテリア」の地下には、カフェとともにソファを配置し、コーヒーなどを飲みながらゆっくりと時間を過ごす憩いの空間を新たに設置。
また、女子学生が周りを気にせずくつろげる女性専用エリアも併設しています。

所在地/福岡県福岡市東区松香台2-3-1
TEL/092-673-5050
ホームページ/http://www.kyusan-u.ac.jp/
地図をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

調理食数 1,000食/日  スタッフ数 16名  厨房面積 289.69m2

2017.3