E-キッチン倶楽部
電化厨房の基礎知識
スチコン&新調理システム達人講座
機器紹介・メーカー案内
電化厨房採用事例紹介
電化厨房ライブラリー
トピックス&コミュニケーション
業務用電化厨房契約のご案内
友の会入会案内
リンク集
トップページ

学校給食セミナー


 これがガスの回転釜から発生しているCO2です。その濃度を計測したものです。ごらんのようにかなり濃度の高いCO2が発生しているわけです。電気の場合はゼロです。何のために我々がこのようなことを行っているのかと申しますと、調理場にどのくらいの換気設備でどれくらいの空気の入れ替えをしなさいという基準が国で定められているのですが、これは実は燃焼に伴なって発生するCO2などの有毒ガスを除去して、そこで働く人たちの健康に害のないようにということで、基準が定めらています。ところがこれまでは、電気の場合このような燃焼排ガスがないにも関わらず、オール電化の施設を作る場合も、ガスの燃焼による有害物を除去する為の換気量、設備をきっちり備えなさいという非常に矛盾した日本の法制度であった。これを変えてもらうために、きっちり科学的なデータを取ろうというのが我々の一つの目的なのです。で、これくらい出ています。けっこう見方によっては問題がある、厳しい環境で皆様仕事をしておられる。
 次お願いします。
戻る 次へ 次へ


| お問い合わせはこちらから |
(SSLに対応したブラウザが必要です)

SSLに非対応のブラウザをお使いの方は こちら からどうぞ。