医療福祉施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(病院・福祉給食施設)

小規模な福祉・介護施設から新調理システムを導入した急性期病院、セントラルキッチンまで、大小さまざまな規模、調理提供方式の電化厨房採用事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

達人インタビュー・コラム

各分野の専門家へのインタビューやコラムを通じて電化厨房の特性や特徴、上手に導入・活用するための情報やノウハウを提言。

病院給食施設の設計マニュアル

時代の要請に応える食事サービス理念やコンセプトの実現に貢献する最適な給食施設計画のノウハウをまとめた本書をダイジェスト紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

学校給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(学校給食施設)

衛生管理・アレルギー対策など、学校給食が直面する課題の解決に貢献する単独校から給食センター、大学の学生食堂まで多種多様な電化厨房モデル事例をご紹介。

「学校給食施設計画の手引き」ダイジェスト版

これから給食施設の新設や既存施設の改修、運営システムの改善などを検討する上で不可欠な、学校給食衛生管理基準に適した施設計画・運営ノウハウを解説。

「施設計画・運営のリファレンスノート」ダイジェスト版

『学校給食施設計画の手引き』の追補版冊子として、換気空調対策、食物アレルギー対応、災害時の炊き出し提供体制のあり方などを特集。

大木斉のスチコン活用実演講座

理論派シェフとして著名な大木斉氏がスチームコンベクションオーブンの各モードの特徴や基本的な活用ノウハウを、映像を交えて伝授。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

事業所給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(事業所給食)

放射熱や排ガスが少なく厨房内をクリーンに保ちやすい電化厨房の特性を活かしたデザイン性・機能性に優れた事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

ホテル・外食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(Eグルメスポット)

ファミレス等のチェーン店から高級店・ホテルレストラン、スーパー等の中食施設まで、電化厨房の特性を活かした幅広いジャンルの事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を使って分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実現映像でご紹介。

電化厨房採用事例紹介

  1. 採用事例
  2. ダイニングテーブル茜どき 西葛西北口店(2008/12/4現在)
東京・江戸川区 その他


店長 片平 佳之氏
  電化厨房のお店は、輻射熱が少ないため厨房内の環境は抜群で、調理人が汗をかくことはほとんどありません。厨房はコンパクトですが、仕込み時はフラットなIH調理器などの上も有効活用できるので、作業スペースや動線も十分確保できています。
調理面では、長時間の煮込み料理や揚物など、数値で細かく温度管理することで、安定しておいしく仕上げることができます。
また、電化厨房は効率が良く、スピーディな料理提供ができるため、
お客さまのサービス向上にもつながっています。

豚の角煮と味付け玉子 540円(税込み)
  大きな豚バラ肉をコトコトじっくり煮込みました。 煮汁が染みた、ゆで玉子が絶品です。

2005年7月にオープンした茜どき西葛西北口店は、東京メトロ東西線西葛西駅の北口から徒歩約1分のところにあります。お店に入ると夕方の郷愁を感じさせるやわらかな照明が、我が家に帰ったかのような安らぎ感を与えてくれます。店内には、気軽にくつろげる空間を演出した“居間”、非日常のときめきの空間を創造した“蔵”、掘りごたつ式の奥座敷でゆったりくつろげる“奥の間”が、それぞれ違った雰囲気を楽しませてくれます。料理も季節にあわせた旬のものからお刺身、お肉、デザートまで常時80種類以上と豊富に揃っており、仕事で疲れた心身をリフレッシュしてくれます。

所在地/東京都江戸川区西葛西3-16-13 葛西産業第7ビル4F
営業時間/PM5:00~AM3:00(金・土)
………………PM5:00~AM1:00(日~木)
定休日/年中無休
TEL・FAX/03-5659-7571
ホームぺージ/http://www.tsubohachi.co.jp/akanedoki/index.html
客席数/96席
駐車場/なし
地図をクリックすると
大きな画像でご覧になれます。
IH調理器(三和厨理工業)
ラジエントヒーター(ニチワ電機)
炊飯ジャー(像印マホービン)
電気コンベクションオーブン(ニチワ電機)
電子レンジ(松下電器産業)
IHフライヤー(三和厨理工業)
グリラー(ニチワ電機)
食器洗浄機(横河電子機器)
■その他設備機器
給湯:エコキュート(ダイキン工業)