医療福祉施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(病院・福祉給食施設)

小規模な福祉・介護施設から新調理システムを導入した急性期病院、セントラルキッチンまで、大小さまざまな規模、調理提供方式の電化厨房採用事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

達人インタビュー・コラム

各分野の専門家へのインタビューやコラムを通じて電化厨房の特性や特徴、上手に導入・活用するための情報やノウハウを提言。

病院給食施設の設計マニュアル

時代の要請に応える食事サービス理念やコンセプトの実現に貢献する最適な給食施設計画のノウハウをまとめた本書をダイジェスト紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

学校給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(学校給食施設)

衛生管理・アレルギー対策など、学校給食が直面する課題の解決に貢献する単独校から給食センター、大学の学生食堂まで多種多様な電化厨房モデル事例をご紹介。

「学校給食施設計画の手引き」ダイジェスト版

これから給食施設の新設や既存施設の改修、運営システムの改善などを検討する上で不可欠な、学校給食衛生管理基準に適した施設計画・運営ノウハウを解説。

「施設計画・運営のリファレンスノート」ダイジェスト版

『学校給食施設計画の手引き』の追補版冊子として、換気空調対策、食物アレルギー対応、災害時の炊き出し提供体制のあり方などを特集。

大木斉のスチコン活用実演講座

理論派シェフとして著名な大木斉氏がスチームコンベクションオーブンの各モードの特徴や基本的な活用ノウハウを、映像を交えて伝授。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

事業所給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(事業所給食)

放射熱や排ガスが少なく厨房内をクリーンに保ちやすい電化厨房の特性を活かしたデザイン性・機能性に優れた事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

ホテル・外食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(Eグルメスポット)

ファミレス等のチェーン店から高級店・ホテルレストラン、スーパー等の中食施設まで、電化厨房の特性を活かした幅広いジャンルの事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を使って分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実現映像でご紹介。

電化厨房採用事例紹介

  1. 採用事例
  2. Restaurant-I(2010/5/13現在)
東京・渋谷区 洋食


株式会社Accelaire 代表取締役CEO 井上 翔輝氏
当店は、コンセプトの一つである「エコロジー」への取り組みに力を入れています。オール電化でCO排出量の大幅な削減に貢献することはもちろん、電源のオン・オフを確認できる光るIHコンロを採用し無駄な電気の使用をセーブするなど、細部まで省エネを意識しました。
また、スチームコンベクションオーブンやブラストチラーは、新鮮な食材の鮮度を落とすことなく風味豊かに調理することができ、当店のもう一つのコンセプトである、旬の食材を旬の時期に賞味する「旬産旬消」を実現しています。
スタッフも導入当初はIHコンロなどの使いこなしに若干戸惑ったようですが、今では厨房内の作業環境も快適になり、気持ち良く調理に集中できているようです。また火加減はフランス料理で重要なポイントですが、電化厨房は最適な加熱温度設定が簡単にでき、安定した温度での調理が可能なため、とても助かっています。調理後の掃除作業も汚れをサッと拭き取るだけなので楽になったと好評です。機器の外観もシンプルで美しく、店内のスタイリッシュな雰囲気を邪魔しません。

子羊のロティ 紫アスパラガスのグリエ 
レモンのサバイヨンソース
(アスパラガスのコースのメインディッシュ) 
8,000円(別途サービス料5%)
  旬産旬消をテーマとするレストランアイでは、季節ごとに旬の食材を使ったコースを設定。厳選された地の食材のおいしさを最大限に引き出した料理が女性客をはじめ幅広い層に支持されています。

閑静な東郷神社に隣接した5年連続ミシュランに輝く、オーナーシェフ松嶋啓介氏のRestaurant-Iでは、料理から景色、内装、スタッフのユニフォームまで四季の移ろいをお楽しみ頂けるよう細やかに気配りされています。洗練されたデザインのファブリックを使用したシンプルモダンな雰囲気の店内に、窓から見える緑豊かな風景がよく映えます。原宿の喧騒を離れた隠れ家のようなお店には、有名人がお忍びで来店されることも少なくありません。
地元農家や生産者を直接訪問して選び抜いた安全で旬な食材を使用し、フランス・ニースの1つ星レストランの若手オーナーシェフ松嶋啓介氏が丹精込めて作る本格派フレンチは、大人の女性を中心に幅広い世代に支持されています。また、環境への配慮を重視し、電化厨房のほかエコキュートや天井換気システムも採用されています。

所在地/東京都渋谷区神宮前1-4-20
……………パークコート神宮前1F Restaurant-I
営業時間/ランチ11:30~15:00(LO13:30)
………………ディナー18:00~22:00(LO21:00)
定休日/不定休
TEL/03-5772-2091
FAX/03-5772-2092
ホームぺージ/http://www.restaurant-i.jp/
客席数/70席
地図をクリックすると
大きな画像でご覧になれます。
スチームコンベクションオーブン(ラショナル)
ベーカリーコンベクションオーブン(エフ・エム・アイ)
ブラストチラー(エフ・エム・アイ)
IH調理器(タニコー)
IHローレンジ(タニコー)
真空包装機(ニチワ電機)
電気サラマンダー(タニコー)