医療福祉施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(病院・福祉給食施設)

小規模な福祉・介護施設から新調理システムを導入した急性期病院、セントラルキッチンまで、大小さまざまな規模、調理提供方式の電化厨房採用事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

達人インタビュー・コラム

各分野の専門家へのインタビューやコラムを通じて電化厨房の特性や特徴、上手に導入・活用するための情報やノウハウを提言。

病院給食施設の設計マニュアル

時代の要請に応える食事サービス理念やコンセプトの実現に貢献する最適な給食施設計画のノウハウをまとめた本書をダイジェスト紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

学校給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(学校給食施設)

衛生管理・アレルギー対策など、学校給食が直面する課題の解決に貢献する単独校から給食センター、大学の学生食堂まで多種多様な電化厨房モデル事例をご紹介。

「学校給食施設計画の手引き」ダイジェスト版

これから給食施設の新設や既存施設の改修、運営システムの改善などを検討する上で不可欠な、学校給食衛生管理基準に適した施設計画・運営ノウハウを解説。

「施設計画・運営のリファレンスノート」ダイジェスト版

『学校給食施設計画の手引き』の追補版冊子として、換気空調対策、食物アレルギー対応、災害時の炊き出し提供体制のあり方などを特集。

大木斉のスチコン活用実演講座

理論派シェフとして著名な大木斉氏がスチームコンベクションオーブンの各モードの特徴や基本的な活用ノウハウを、映像を交えて伝授。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

事業所給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(事業所給食)

放射熱や排ガスが少なく厨房内をクリーンに保ちやすい電化厨房の特性を活かしたデザイン性・機能性に優れた事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

ホテル・外食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(Eグルメスポット)

ファミレス等のチェーン店から高級店・ホテルレストラン、スーパー等の中食施設まで、電化厨房の特性を活かした幅広いジャンルの事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を使って分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実現映像でご紹介。

電化厨房採用事例紹介

  1. 採用事例
  2. 医療法人社団研仁会 北海道脳神経外科記念病院
北海道・札幌市 病院・福祉施設



栄養管理課主任 管理栄養士 佐々木 景子氏
 

患者さまにとって食は入院中の大きな楽しみです。そのため、ご意見やご希望をおっしゃる方もいらっしゃいます。それを解決しようと導入したのがニュークックチルシステムです。最初は電化厨房を扱うことも初めてでしたし、ニュークックチルは経験もないため不安でしたが、慣れてしまうと、調理場は涼しくて快適ですし、もう以前の燃焼式厨房&クックサーブのやり方には戻れませんね。
ニュークックチルは事前に調理し保存することができるので、作業の見通しがつけ易く、計画的な調理がし易いです。以前は、食事を出す時刻めがけての作業が、ある時間に集中していたのですが、今は比較的空いている時間帯に調理して保存しておくことができます。新しく回復期リハビリテーション病棟ができ、調理食数が増えたにも関わらず、スタッフの人数は無理なく最小限に抑えられています。
134床分の3食と職員の昼食も作っていますが、スタッフはパートタイマーを含めて10人。以前のシステムでは到底できなかったと思います。食べ物の温度管理がしっかりでき、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま提供できるなど、おいしさと食中毒のリスク軽減を同時にでき、安心して提供できるのが嬉しいです。


左/ 食べる時刻に合わせて温め配膳できる再加熱カート。
右/ 真空包装して一次加熱した食材を1~2℃の冷水で冷却するタンブルチラー。


1. 電気フライヤー 3φ200V 6.4kW×1台
2. IH調理器 3φ200V 3.0kW×3台
3. 電気回転釜 3φ200V 14.3kW×1台
4. スチームコンベクションオーブン
(10段)
3φ200V 19.68kW×1台
5. ブラストチラー&
ショックフリーザー
3φ200V 3.0kW×1台
6. 真空(ホットパック)包装機 1φ100V 0.8kW×1台
7. 食器消毒保管庫 3φ200V 6.4kW×1台
8. タンブルチラー 3φ200V 2.0kW×1台
9. マイコン自動炊飯器 3φ200V 6.8kW×4台
10. 食器洗浄機 3φ200V 14.95kW×1台
11. 食器消毒保管庫 3φ200V 9.75kW×3台
12. 再加熱カート 3φ200V 3.48kW×5台
13. 電気湿温蔵庫 3φ200V 5.2kW×1台

北海道脳神経外科記念病院は、1983年に開院して以来、脳卒中やくも膜下出血などの治療を行う脳神経外科、神経内科を専門とした高度急性期型病院として、30年以上もの間地域医療に貢献してきました。
2012年に、建物の老朽化の改善と療養環境の整備のため、回復期リハビリテーション病棟を加えた新病院を建設。急性期から慢性期までを受け入れる病院として進化しました。患者さまに療養期間を少しでも安心して快適に過ごしてほしいという想いと、エネルギーの効率的な利用、さらには災害時のエネルギー復旧能力等の観点から、空調・給湯・厨房・医療器具の滅菌用の蒸気まで、全てのエネルギーを電気で賄うオール電化としました。
中でも空調と給湯には環境にやさしく熱効率の良いヒートポンプを採用。加えて、エネルギー管理システムBEMSを導入したことで、建物が旧病棟の1.5倍になったにも関わらず、以前のガス併用時と比べてエネルギー消費量は1.4倍に留まっています。また、燃焼部分がないためボイラー技士もいらず、メンテナンスの必要がほとんどないなど、管理面での効率化も実現。未来を見据えた効率的なシステムが、患者さまの快適な療養環境をしっかりと支えています。

所在地/札幌市西区八軒9条東5丁目1-20
TEL/011-717-2131
FAX/011-717-2688
ホームページ/http://www.hnsmhp.or.jp/
地図をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

調理能力 120食/回(朝100食・昼170食・夕100食)  厨房面積 270m2

■その他設備機器
氷蓄熱型ヒートポンプ空調機…1台(5HP) 非蓄熱型ヒートポンプ空調機…41台(805HP)
循環加温チラー…定格加熱能力45kW×2台 貯湯タンク22.9t(貯湯タンクヒーター25kW)

2014.12