医療福祉施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(病院・福祉給食施設)

小規模な福祉・介護施設から新調理システムを導入した急性期病院、セントラルキッチンまで、大小さまざまな規模、調理提供方式の電化厨房採用事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

達人インタビュー・コラム

各分野の専門家へのインタビューやコラムを通じて電化厨房の特性や特徴、上手に導入・活用するための情報やノウハウを提言。

病院給食施設の設計マニュアル

時代の要請に応える食事サービス理念やコンセプトの実現に貢献する最適な給食施設計画のノウハウをまとめた本書をダイジェスト紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

学校給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(学校給食施設)

衛生管理・アレルギー対策など、学校給食が直面する課題の解決に貢献する単独校から給食センター、大学の学生食堂まで多種多様な電化厨房モデル事例をご紹介。

「学校給食施設計画の手引き」ダイジェスト版

これから給食施設の新設や既存施設の改修、運営システムの改善などを検討する上で不可欠な、学校給食衛生管理基準に適した施設計画・運営ノウハウを解説。

「施設計画・運営のリファレンスノート」ダイジェスト版

『学校給食施設計画の手引き』の追補版冊子として、換気空調対策、食物アレルギー対応、災害時の炊き出し提供体制のあり方などを特集。

大木斉のスチコン活用実演講座

理論派シェフとして著名な大木斉氏がスチームコンベクションオーブンの各モードの特徴や基本的な活用ノウハウを、映像を交えて伝授。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

事業所給食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(事業所給食)

放射熱や排ガスが少なく厨房内をクリーンに保ちやすい電化厨房の特性を活かしたデザイン性・機能性に優れた事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を交えて分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実演映像でご紹介。

クックチル・ニュークックチル導入成功ノウハウ

クックチル・ニュークックチルの基本概念と導入メリットを整理し、正しい手順と成果を導くために不可欠なポイントを簡潔に分かり易くご紹介。

インタビュー「給食施設におけるアレルギー対策」

食物アレルギーのメカニズムから対処法、給食施設における対応策を専門医が分かり易く解説。

インタビュー「災害から学ぶ食糧備蓄のあるべき姿」

過去の教訓を活かし、災害時に給食施設や事業所などで備えておくべきもの等、食糧備蓄のあるべき姿を専門家が提言。

ホテル・外食施設向けコンテンツ

電化厨房採用事例(Eグルメスポット)

ファミレス等のチェーン店から高級店・ホテルレストラン、スーパー等の中食施設まで、電化厨房の特性を活かした幅広いジャンルの事例をご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

谷孝之・大木斉などの達人シェフが、真空調理やスチームコンベクションオーブンの基本的な工程や活用ポイントを、映像を使って分かり易くご紹介。

電化厨房機器徹底活用講座

他熱源の機器では得られない高いパフォーマンスやメリットを享受できる電化厨房機器の特徴と使用上のコツを、実現映像でご紹介。

スチコン・新調理システム達人講座

  1. 達人講座
  2. スチコン活用実演講座
  3. 3品同時加熱その2

  大木先生コメント
それでは3品準備が整いましたのでスチコンの方で加熱していきたいと思います。
今日使うモードはオーブン加湿モード、設定は温度110℃の加湿が90%です。時間の方はそれぞれあがる時間が若干違いますので最大時間の45分に設定しておきます。
それでは蓋をしてスチームコンベクションに料理をいれていきましょう。

一番上にキーマカレーです。それから中段にクリームシチュー、最後にパエリアをいれます。
ドアを閉めて、スタートのスイッチをいれます。これで45分後には3品の料理がすべて出来上がります。

パエリアが規定の時間になりましたので、ここで取り出します。こういう風にできあがっています。
それでは規定の45分が経過してスイッチが切れましたので料理を出します。
まずこちらがキーマカレーですね。
それからこちらがクリームシチューです。
パエリアもクリームシチューもキーマカレーも全体をよく混ぜてください。
それから青み関係は45分加熱しますと色が悪くなるので、軽くボイリングしたものをここで混ぜていただければ結構です。
今回はスチームコンベクションオーブンの基本的な使い方をご紹介しました。
また、同じモードで加熱する料理を揃えて3品同時にあげるという非常に効率的な方法もご紹介いたしました。ただ、スチコンの使い方というのはまだまだたくさんあります。そういった意味では確実に安全でおいしいものを、効率よくまたは作業性高く皆さんのシステムに落としこんで活用していただけるのではないかと思います。今日ご紹介した調理の方法を参考にして皆さまがスチームコンベクションオーブンをますます効果的に活用されることを期待しています。

「キーマカレー」レシピ
■オーブン+加湿モード
■温度設定:110℃
■加湿:90%
■加熱時間:40~50分
【材料】 合挽・・・・・・・・・1kg 玉葱・・・・・・・・・中2個
  人参・・・・・・・・・1/2 デミグラスソース・・・120g
  ベーストマト・・・・・100g ブイヨン・・・・・・・適量
  ガラムマサラ・・・・・大さじ3 ニンニク・・・・・・・2かけら
  ショウガ・・・・・・・20g カルダモン・・・・・・ティースプーン1/2
  クミンシード・・・・・ティースプーン1/3  
  シナモン・・・・・・・ティースプーン1  
  タイム・・・・・・・・少々  
  オレガノ・・・・・・・少々  
  フルーツチャツネ・・・お好みで  
  サラダ油・・・・・・・適量 塩、胡椒・・・・・・・適量

【手順1】 電磁調理器にフライパンをかけ、合挽をサラダオイルで炒め、塩、胡椒して入れ、ほぐれるまで加熱し脂を切る。
【手順2】 ニンニク、ショウガ、玉葱、人参はみじん切りし、電磁調理器にフライパンをかけ、サラダオイルで炒める。カレー粉、香辛料をを加えて少々炒める。
【手順3】 10cm厚のホテルパンに1の挽肉、2の野菜、デミソース、ベーストマト、ブイヨンを入れ混ぜ、蓋をして下準備完了。

「ポーククリームシチュー」レシピ
■オーブン+加湿モード
■温度設定:110℃
■加湿:90%
■加熱時間:40~50分
【材料】 豚肉・・・・・・・・250g 人参・・・・・2本
  ジャガイモ・・・・・5個 玉葱・・・・・3個
  グリーンピース・・・100g ブイヨン・・・1000cc
  牛乳・・・・・・・・1000cc 小麦粉・・・・180g
  バター・・・・・・・180g 塩、胡椒・・・適量
  椎茸・・・・・・・・1パック  

【手順1】 豚肉は余分な脂、筋を取り除き、スライスにカットしておく。
【手順2】 野菜は良く洗い、下処理する。
【手順3】 2の野菜を角切りにする。
【手順4】 電磁調理器に厚手の鍋をかけサラダ油を入れ、中火で1の豚肉、人参、玉葱、ジャガイモの順にソテーする。塩、胡椒で下味をつけ、ブイヨンを注ぎ沸騰するまで強火で過熱する。
【手順5】 沸騰したらアクを取り、ホテルパンに移す。
【手順6】 別の鍋に分量のバターを溶かし、小麦粉を入れてホワイトルーを作る。
【手順7】 冷たい牛乳を一気に注いで、ホイッパーで混ぜる。シノアーで5のホテルパンに漉し入れる。全体を混ぜて、これで下準備完了。

「パエリアバレンシア」レシピ
■オーブン+加湿モード
■温度設定:110℃
■加湿:90%
■加熱時間:25分
【材料】 米(無洗米)・・・・1.2kg  
  鶏もも正肉・・・・・400g(角切り)  
  チョリソー・・・・・200g(角切り)  
  ベーコン・・・・・・200g(角切り)  
  ハム・・・・・・・・300g(2~3cm切り)  
  小エビ・・・・・・・250g アサリまたは蛤・・・・・15~20
  イカ・・・・・・・・150g 赤・青ピーマン・・・・・各100g(ペイザン)
  グリンピース・・・・100g インゲン・・・・・・・・100g(1cm)
  オニオン・・・・・・250g(ペイザン)  
  ニンニク・・・・・・20g(みじん切り)  
  オリーブ油・・・・・150cc サフラン(ホール)・・・適量
  ブイヨン・・・・・・1200cc 塩・こしょう・・・・・・適量
  レモン・パセリ・・・適量  

【手順1】 米をニンニク、オリーブで炒める。
【手順2】 タマネギ、ピーマン、キノコ、肉類、魚介類の順で平らにし1の米の上に均等にのせる。
【手順3】 あらかじめ温めておいたブイヨンにサフラン、塩、こしょうを加え、味を調えて2のホテルパンに静かに注ぎ蓋をする。これで下準備完了。
次へ 次へ